先輩からのメッセージ
自分の手を動かして作るので、達成感があります。

2014年入社
製造部 髙部 大暉
大学の教授の紹介で工場見学にきたときに仕事内容が面白そうだと思ったからです。
担当業務の内容とやりがいを教えてください。汎用フライスで金属を削り、穴加工を行っています。自分の手を動かして作るので、自分で作った達成感があります。
この会社で働いて良かった事は何でしょうか?量産品でなく、一品物の加工が多いため、個人のスキルアップがしやすいところです。

勉強会での学びは自分の人生の為になると感じてます。

2010年入社
製造部 小野寺 純
週一回勉強会をやっています。そこでの学びは仕事以外でもすごく活かせる内容で、今後の自分の人生の為になると思っています。
この会社でなければなかなか学べない事だと感じています。
ミスも多く上司や先輩にはすごく迷惑をかけました。そんな自分にしっかりフォローしてくれました。その時の経験が今、生かされていると思います。
趣味・休日の過ごし方はなんですか?休日は3人の子供の父親なので、公園等に行くことが多いです。最近の趣味はゴルフで、会社の仲間と休日に練習やショートコースに行き、リフレッシュする時もあります。

知識が全くなかった私でも長く勤められています。

2012年4月入社
評価事業部 岡田 鮎美
バイクや船外機等の製品や部品のチェックを行い、異常や悪いところがないか調べて報告します。検査をしっかり行わないと不良品が出回ってしまうため、とても責任のある仕事だと思います。
5年後10年後はどのようになっていたいですか?若手社員を育てつつ、自分の担当職務を遂行し、上司を補佐していたいです。
最後に応募者にメッセージをお願いします。知識が全くなかった私でも長く勤められます。それは小さな子供がいても安心して働ける会社だからだと思います。入社した際には、休み時間におやつを食べながら一緒に子育ての悩みや不満を言い合いストレス発散しましょう。

やさしさの中に厳しさがあり、厳しさの中にやさしさがある会社です。

2008年入社
営業部 岡本 将秀
営業部はお客様からの依頼・相談を受け、内容になった加工へ導く仕事です。お客様とのコミュニケーションを大切にし、「顧客大満足」を実施し、売上で会社に貢献できることがやりがいです。
5年後10年後はどのようになっていたいですか?“働き方改革”と言われていますが、やる気を持った社員が前向きに取り組める環境を作り、「橋本エンジニアリングで働いてよかった」と思ってもらえる会社にしていきたいです。
橋本エンジニアリングの社風はどうですか?社長にも気軽に相談ができる風通しの良い会社です。やさしさの中に厳しさがあり、厳しさの中にやさしさがある会社です。
